職人の生み出す音、
川の流れる音を感じながら
職人に学ぶ工芸体験
トントントン、カンカンカンと
木や金を槌で叩く音が心地良く響く、米原市上丹生。
ここは200年以上前から、
木彫師を中心に塗師や餝金具師など、
仏壇づくりの伝統工芸を生業とした職人が集まる「木彫の里」。
川沿いに工房が立ち並び、
現在も、伝統の技を受け継いだ職人が暮らしています。
現役の職人と会話をしながら、
本格的な道具を使った体験を通して、
職人の暮らしに触れてみませんか?
WORKSHOP
木彫ハンガーづくり
本格的な彫刻刀を使って、ハンガーをつくります。
大きめの面積に彫刻できるので、彫りごたえ充分です。見本通りの図柄でも、
自分のオリジナルの図柄でも自由に選んで彫っていただけます。
- 所要時間:2時間
- 体験料:5000円
- 対象年齢:小学生以上(小学生は父兄同伴)
- 定員:15名
- 最少催行人数:2名
木のスプーンづくり
日常で使える木のスプーンをつくります。立体的なスプーンを彫り上げるのは楽しいですよ!
- 所要時間:2時間
- 体験料:4500円
- 対象年齢:小学生以上(小学生は父兄同伴)
- 定員:15名
- 最少催行人数:2名
木彫コースターづくり
丸や四角の木の板に、動物や柄など、自分で好きなイラストを描き、思い思いに彫刻します。
- 所要時間:2時間
- 体験料:4000円
- 対象年齢:小学生以上(小学生は父兄同伴)
- 定員:15名
- 最少催行人数:2名
木彫鍋敷きづくり
体験人気No.1!日常で使えるオリジナルの木彫鍋敷きをつくります。広い面積なので彫刻しやすいです。
- 所要時間:2時間
- 体験料:4500円
- 対象年齢:小学生以上(小学生は父兄同伴)
- 定員:15名
- 最少催行人数:2名
木彫アクセサリーづくり
気軽に木彫体験ができるアクセサリーづくり。フクロウやお花などお好きなモチーフを彫ることができます。
金具をつけてブローチかストラップとして使っていただけます。
- 所要時間:2時間
- 体験料:3000円
- 対象年齢:小学生以上(小学生は父兄同伴)
- 定員:15名
- 最少催行人数:2名
くるまデコレーション
国産の桧材で作ったくるまたちです。くるま、バス、トラックの3種類があります。ペーパーをあて、表面をなめらかにして、タイヤをつけます。その後シールやサインペンで色を付けても可愛いですよ。
- 所要時間:1時間
- 体験料:1800円
- 対象年齢:3歳以上(父兄同伴)
- 定員:15名
- 最少催行人数:1名
つみきデコレーション
きりんやぞうなど、木でできた動物のつみきに、帽子を付けたり、
シールを貼ったり可愛くデコレーションします。
刃物を使わないので小さいお子さんでも安心して体験していただけます。
- 所要時間:1時間
- 体験料:1800円
- 対象年齢:3歳以上(父兄同伴)
- 定員:15名
- 最少催行人数:1名
現役の職人が
直々に教えます!
本格的な道具を
使って体験できます!
作務衣を着用して
職人気分で体験!
作ったものは持ち帰り
使っていただけます!
実際に職人が作業している
工房も見学可能です!
現役の職人が
直々に教えます!
本格的な道具を
使って体験できます!
作務衣を着用して
職人気分で体験!
作ったものは持ち帰り
使っていただけます!
実際に職人が作業している
工房も見学可能です!
BOOKING
木彫体験をご希望の方は、下記の予約/問合せフォームからご連絡ください
RESERVATION FORM- ※予約フォームを送信していただいた時点ではまだ予約が確定したわけではございませんことをご了承くださいませ。
- ※予約受付完了について2~3日以内に返事いたします。
- ※体験を希望される方は体験希望日の10日前までにご連絡お願いいたします。
- ※誠に勝手ながら年末年始はお休みをいただきます。返信にお時間を要しますがご了承ください。
お電話、メールでもご予約いただけます。
メール : isikyubutudan@gmail.com
WOODPECKERS
上丹生で伝統工芸の技を受け継ぐ職人たちの集団「上丹生ウッドペッカーズ」。
体験中や工房見学の際に気軽に話しかけてくださいね!
井尻一茂井尻彫刻所 3代目
井尻彫刻所は写実的立体感が溢れる物が多く、神社仏閣、山車の彫刻から仏壇や欄間などの細かい彫刻まで様々な作品を彫れるのが特徴です。先代から受け継がれてきた彫刻の技術を現代に活かし、一人でも多くの方に喜んでいただけるよう日々尽力してまいります。「彫刻」は決して難しいものではありません。 誰でも楽しみながら作品作りができ、作り手それぞれの「味」が生まれます。上丹生の自然と一緒に気軽に木に触れて頂き、楽しく彫刻して頂ければと思います。
中村幸雄中村彫金所 2代目
中村彫金所は重厚な質感を持つ金属を透かし彫りの技法で軽く繊細に見せるのが特徴です。大部分の仕事が買っていただいたお客様の信仰の対象となるので、可能な限り丁寧に仕上げることを心がけています。上丹生に気軽に気楽に来てください。
森靖一郎森彫刻所 3代目
正直なものづくりをしたいと心がけ日々木を彫っています。ご依頼いただいた方に、満足していただきたいという思いを持って仕事に取り組んでおります。ぜひ上丹生にお越しいただき、職人が研いだ道具で切れ味をたのしんでいただきたいです。体験だけでなく 上丹生の山、川、ロケーションを堪能していただけると幸いです。
吉田真之吉田彫刻所 3代目
一つ一つの作業を丁寧に時間と予算が許すかぎり作品が良くなるように心掛けています。そして、作品を買っていただいた方の要望に応えて納得してもらった上で自分の作品に対して込めた気持ちが相手に伝わるような作品を作りたいと思います。体験に来ていただいた方楽しんでいただいて木彫りの良さや楽しさが伝わればと思います。
山本一郎浜壇の山本 3代目
化学塗料を使わず、国産漆にこだわり、丁寧に仕上げています。何十年後かに仏壇の塗り直す時に下地がしっかりしていなければ綺麗に塗りなおせないので、下地は特に手を入れて塗っています。大量生産ではない手作りの良さを少しでも感じに上丹生に来てください。
宇田川美千子石久仏壇店
祖父が木地職人としてはじめてから3代目になります。94歳の父はまだ現役の職人です。伝統の技である漆を使った仏壇づくりをしていて、お客様に長く使っていただけることを考え、日々努力しています。最近仏壇に使った良質な木材の残りの木で積み木を作っています。何よりお客様とのつながりを大切にして、喜んでいただけるものづくりを心がけています。ぜひ会いに来てください。
KAMINYU
滋賀県で唯一東海道新幹線が停まる米原駅から10km東にある「木彫りの里、上丹生」。
山あいのため、田畑は少なく、昔から木を選んで寺社や御輿、山車の彫り物などを
手がけることを生業とする地域でした。近年の西欧の新しいデザインが流入する時代にあっても、
伝承されてきた花鳥、 雲水、天人仙四君子、七賢人の文様をひたすら彫り続け、
日本の木彫の技と意匠を今に伝える稀有な地域です。
霊仙山から流れ出す美しい水の川沿いに昔ながらの工房が立ち並び、
20以上もの橋がかかる美しい景観 を眺めながらぜひ町歩きもお楽しみください。
電車でお越しの方:JR東海道本線醒ヶ井駅からタクシーで10分
お車でお越しの方:名神米原I.C.より約10分
※お車はいぼとり神社前の駐車場に駐車ください
インフォメーションセンター「石久仏壇店」
電話番号:0749-54-2567
メール:isikyubutudan@gmail.com